BeeTV「太田と上田」よ、永遠に・・・

どもども
サミコです。

その昔、我らがSammyさんが
付け焼き刃のボイストレーナーとして
第13〜15話へ派遣されたという

お笑いバラエティ
「太田と上田」


うばじゅ便記事参照。
BeeTV 「太田と上田」出演!!

 

そう、この番組って
もともとは
月額300円という動画配信サイト
「BeeTV」の中で制作された
ものだったのですが

なんだか知らない間に
「BeeTV」→「dTV」へ移動してて
(*dビデオ powered by BeeTV)

当時あわてて
うばじゅ便のリンク先を
変更したわけなのですが


うばじゅ便記事参照。
名前、それは、燃える命〜!!

 

その後
また知らない間に

「太田と上田」の「と」が抜けた
「太田上田」というタイトルの
謎の別番組が
中京テレビでスタートしてて

ビビビ…?!

もはや
どこの誰に忖度して良いのやら(笑)
謎のまま

とりあえずは
我らがSammyさんが
出演なさっている番組が
観覧できる「dTV」を
応援してまいりましたが

この後に及んで
またまた知らない間に

今度は「dTV」自体が
なくなっている〜〜〜?!!


どうやら「Lemino」とやらに
移行されたみたいです。

そう、ってか
番組自体は移行とかではなく
ごっそり消えている、、、

つまり、、、


つまり、、、?!

幻。


マジかっっっ!!

マジっす。


マボロシ〜〜〜!!

違;)

 


レレレのレ〜〜〜!!

ま、とりあえずは
うば軍団だけでも

ひきつづきこの番組を
語り継いでいきましょう。


あ!!ハゼヘンさ〜〜〜んっっっ!!


 

 

あ、そっか。

もとはといえば
「あまちゃん」の存在が
あったからこそ
あーゆー流れに
なったんでしたっけ。


30周年の再放送、観てます観てます🎶


レレレのレ〜〜〜!!


というわけで

Sammyさん出演の回
(第13話〜第15話)

YouTube限定動画で
配信してます。

***

第13話



第13話:CDを出すべくボイストレーニング!

〜ボイトレの先生を呼んで歌唱力チェック!太田と上田が大熱唱!

第14話

第14話:ボイトレの先生、Sammyさんの天然爆発!
〜太田と上田理解不能!ファルセットを出すにはひき逃げに遭え!?

第15話

第15話:楽しくリズムのお勉強!
〜皆でかえるのうたを輪唱!なぜか大友良英氏も巻き込まれる!

 

bee…


ってゆーか、付け焼き刃って…


あっ、、、!!


ま、本当のことだけどw
一夜漬けともいう、、、www

 

 

bee…

いだてんっ!

はい、ズバリ、
いだてんが面白いどすっ

2部になってから
ますます面白いどすっっ

ええ、人見絹枝さんの回は
大(おお)泣きしました友(とも)〜!

そう、
大友さんの劇伴アプローチが
またずる過ぎるので〜っ!!
www


(ベタなイントロでサミませんっ)

はい
そうなんどすっ!!

「いだてん」は
ご存知、あまちゃん作曲家の
大友さん(大友良英氏)が
音楽を担当なさってる
ってのもあって

大友教信者のサミコは
初回放送から
ずーっと欠かさず
(録画ですけどw)
チェックしるわけなんどす
えむえすどす、ふっ。

それに実は
「いだてん」が始まる前
今年のお正月に
オンデマンドで「あまちゃん」を
全部通し鑑賞したわけなんどす。

だって
「あまちゃん」と「いだてん」を
比較しながら楽しみなさいと
言わんばかりの
ラインナップだったので!
www

おそらく日本中にも
そーゆー方たちが
多かったんじゃないでしょーか。

いやぁ
久々に朝ドラを
ぶっ続けで観ましたけど

なるほどなるほど
「あまちゃん」てやはり
スゴ〜くよく出来てるんだな〜って
あらためて感動しましたっ!

ユイちゃんの彼氏にも会えたしっ


ちゃんと左利きのハゼヘンw
しかも白いストラトwww
ヤバイでしょ!
このキャスティングっっっw

 

んでもって
準備万端な態勢で
「いだてん」に突入して、、、

、、、さすが「いだてん」も
よく出来てるもやう。

回を追うごとに
事前の伏線が意味を増してきて
その面白さに
説得力が出てくる感じで。

俳優陣たちも
いちいちヘンテコ(笑)で素晴らしく。

何気に冒頭からタケシさんが
ナビってる姿も微笑ましく。

ってか、クドカンさんと大友さんの
コンビ愛も確実に進化してるのかと。

何にせよ
日本のオリンピックの歴史を
こんな風に楽しく学べるなんて

ほんと至るところで
色々なフックがあって
実に面白い〜っ!!

 

ちなみに今年になって
急遽「東京サミコ」
始動したのも

ズバリ、
東京オリンピック

意識して、、、


マジすか〜っ!!


、、、ってことに
しよーかしらw


あw。

 

そう、、、

実は
その昔、狙わずして
.tokyoドメインをとってたんどす。

で、何と
URLが偶然にも


samiko.tokyo

ちょっ・・・!
そのまんまじゃん〜〜〜!ってな
感じで〜っ!!

いやぁ、サミコ、まさかの先見の明、、、
ならぬ、先見の命名、的なwww

 

突然ですが、後付け報告でーっす!
サミコはそんな「いだてん」に触発されてか(?)
主にアジア圏で活躍中の新キャラ(謎;)にて
マンダリン系のとあるコンテストに参加したんどす。

エントリーno.4_七星心咲本選大会エントリーナンバーNo.4
七星心咲
(って、誰だよ?www)


な、な、な、なんと!大会当日、

ミニのチャイナとハイヒール姿で
三味線を披露したんどすっっっ!!

ひゃぁーっ
(金栗さん的なw)


ってか、
ステージでスカート履いたのは
超おひサミぶりだったので
めちゃめちゃ力が入ったのか
翌日は太ももが筋肉痛でした〜!
笑っ
しかもミニスカがサミくて
風邪ひきました〜〜〜!
再笑っ

そんな本選の5日前・・・


経堂亀屋邦楽器の芝崎さんに
ストラップをつけてもらいました〜!


ストラップ以外にも天神部や糸巻部etc.に
流し仕様の大改造を施して下さいましたよ。

その華麗な手捌き、シビれまくりでした〜!!
しかも仕事が早いっっっ!!
三味線にストラップって
本来なら邪道ともとられる危険な依頼を
すんなりと受け入れてくださって
大変感謝してます〜!!
こうして「伝統」を守りながらも「革新」に対しても
常に理解ある姿勢を崩さない職人さんて美しいなぁ・・・と。
まさに、職人いだてんですね〜!!


ってか、言うまでもなく
三味線にストラップつけて演奏したのは
今回の大会が初めてで、、、(言い訳でーす!!)


正直、サミコの演奏は
褒められたもんではなかったんどす。
いやぁ、反省zzz。サミませんっっっ!

でもミュージシャンなんて恥かいてなんぼですから!
100回の練習よりも1回の本番!!って精神で
これからも三味線の腕を磨いていきますよ〜!!

 

▽▼▽絶賛腕磨き中!!の図▽▼▽

【*動画タイトル:初めと終わりよければ全て良し♪】

そうなんです。実はこのコンテスト、書類審査→動画審査→本選って流れで開催されたんですけど、その動画提出時期に偶然にも帰国中だったジミー(JIMMY SAKURAI)さんにお願いして、練習につきあってもらっているシーンを撮影。そんなこんなで動画審査をクリアして本選に出場したわけなんです〜〜〜!

 


結局のところグランプリは逃しましたが(笑)

「東京サミコ」の爪痕はきっちり残せたんじゃないかと〜!!
ええ、そう、人見絹枝さんばりに頑張りましたよ!
気分はすっかりアジアンオリンピックw

 


で、アジアン、、、といえば!!

大友さんのアジアンミーティングフェスティバル!!
今年も行ってきましたよーっ!(3日目のドイツ文化会館のやつです♪)
大友さん、相変わらずバタバタと地球上を動き回ってらっしゃいますけど
どこで何をやるにしても全然ブレてないのが素敵ですっ!!
サミコはこの先もブレまくって生きていくと思いますけどねw
(ま、ブレまくるってのがサミコ的にブレてないってことなのかもw)

 

からの〜、、、

「大田と上田〜能天気な人生論」2014年5月19日収録より
収録後の集合写真=左から上田晋也さん、Sammy、大友良英さん、太田光さん
(*収録後の集合写真=左から上田晋也さん、Sammy、大友良英さん、太田光さん)

 

はい。

現在、中京テレビで放送中の
「太田上田」の前身番組でもある
dTV(スタート当時はBeeTV)「太田と上田」が
何気に配信5周年となりましたよ〜っ!!

祝・dTV「太田と上田」
配信5周年っ!!
(*Sammyの登場回#13~#15は2014年8月より配信。)

いやぁ、めでた〜〜〜いっ!!
おめでとうございま〜っす♪

って、あれからもう5年も経つんですねぇ?


早っ!!

そう、第8話で
太田さんと上田さんが
大友さんに会いたい〜〜〜!!って
話したことがきっかけで

(途中割愛しまーっす♪)

なんだかんだで
Sammyに襷がまわってきた、、、!!

、、、というアレです。

(説明がざっくりでサミませんwww)


*うばじゅ便〜あちぃけどサミーよりBeeTV 「太田と上田」番宣!!参照。

 


そう、思い起こせば
あの頃から急激に
「出張・サミコの部屋」の依頼が
多くなりまして、、、


なるほど〜!!「東京サミコ」は
「大田と上田」
5周年記念キャラとして
誕生したわけなんですね〜!?

 

まあ、ボイトレって言っても
カウンセリングに近いってゆーか・・・

だいたいが
マンツーマンですから

いつも最終的には
恋愛相談に展開していくんですけどね

 

 

命短し歌えよ己 君恋し ああたれぞ常ならむ、、、
(DENKA – EDOIROHA UTA より)

 

いやはや、
「ばる・サミコの部屋」の扉を叩いてきた
歌いたい皆サミたちと話してて
つくづく思うんですよ

女性も男性も
(中間層の方々もw)
皆サミひじょーに恋多き人生を
歩んでらっしゃるんですけど

結婚するかしないか、とかってのは
大した問題ではないと思うんですけど

特に女性側には
ぶっちゃけ
産むか産まざるか、とかっていう
大きな課題がありますからねぇ

残念ながらこの課題に限っては
タイムリミットって意外と早いので!

だいたいギリギリのラインで
駆け込んでくる方が多いんですけど。


か、駆け込み部屋っ!!

 

そう。

なので、そんな悩める
未来の「女いだてん」たちに
早め早めアドバイス
心がけていきたいと願う、ばる・サミコなのでアリマしたっ♪


おあとがよろしいよーで!

 

 

名前、それは、燃える命〜!!

sammys

さて、のっけから余談ですが、

つい先日、

d → 02_00-1

「dビデオ powered by BeeTV」が「dTV」 に変更されたもやう!!

 

うおぉぉぉ!!

知らぬ間に名前とロゴが変わってるぅぅぅ!!!

     

あ、こちらの番組の方は→
タイトル画像が変更になってるだけですね。
(*仮に「太田と上田」が「上田と太田」になっても
見た目にはあまり大差ないですがーっっっwww)

もとい。
*第13話〜15話にはちゃんとまだSammyが健在してま〜〜〜っす!!

sammy

再番宣

第13話「CDを出すべくボイストレーニング!」
第14話「ボイトレの先生Sammyさんの天然爆発!」
第15話「楽しくリズムのお勉強!」

      bee

 

もとい。

あ、いや、あのですね。

つい先日もサミーゴで
名前、それは、燃える、命〜!!!って
騒いだじゃないですか、、、。

*あ、「メキシカン騒ぎ」は何事もなかったように終息いたしました(↓)www


st
テイク・ゼロ/Sammy
– täke ö remix –

 

そう、そのときに
デジャブったわけなんですけど

そーいえばちょっと前にもワタクシ、
名前、それは、燃える、命〜!!!って
騒いだことがあったなぁ、、、とw。

えっと、それはちょうど
「パチンコのサミー」が「セガ・サミー」
という名称に変更になった頃(?直前…?)の話ですかね。

ワタクシ(=Sammy)は
当時いろいろなパチンコ、ゲームのメーカーさんと
お仕事をご一緒する機会があったのですが

IMG_2524s

 

*あ、小さい声で言いますけど
パチンコもゲームも自分では全くやらないのですが(テトリスぐらいかしらw)
パチンコ機器やゲームテーマの歌入れはけっこう参加してたんデス (*1)
ちなみに東京ディズニーランドで遊んだことはないですが
ディズニーのステージでは歌ってたりっ♪ (*2)

*サミーマニアの方へ〜以下、こっそりお楽しみ下サミ〜参照V*
(*1) t
(*2) p

 

なぜだか「パチンコのサミー」さんとだけ
お仕事の機会がなく
、、、

あ、いえ。護国寺から高速に入って北に向かう時に
もれなく「Sammy」の看板に歓迎されるじゃないですか。
あの、ウェルカム度が大変心地よくて
(サミーという名前の人だけだと思いますがw)

「Sammy」というロゴも一緒だったので
じょわじょわ〜っと親近感を感じつつ
いつか仲良くしたいなぁと常々思いを馳せてはいたんですけど。

でも、、、そうなんです。

お仕事においては
Sammy(サミー)という名前だけで
敬遠されてしまう場面が多かったのです。

例えば
「パチンコのサミー」ではないパチンコ・ゲームメーカーさんに
「Sammy」という名刺を渡すとき
先方が「Sammy」という名前に反応する前に必ず、

「あ、パチンコのサミーとは何の関係もありませんが、、、」
って枕詞をつけるのが決まり事になっておりました。

しかも、のちのち名前で支障をきたすといけないからと
その都度クレジットを変えたりしておりました。

ワタクシ的には自分の名前力が分散しているという点において
なんだか腑に落ちない感じでしたが

まあ、いかんせん企業相手に一個人が
クレームを申し立てるわけにもいかずwww。

その一方的な脳内冷戦状態を打ち破るかのごとく、

(はい、まさに「パチンコのサミー」が「セガ・サミー」に変更になる頃)

なんとはじめて

「パチンコのサミー」さんから

オファーが

キタ━━━━━━━━━━━━!!

、、、というわけなのです。

【タイム・アフター・タイム / Sammy】

 

でも、これ(↑)歌入れはしたものの、何に使用されたのかは不明で、、、。

歌入れ時、「名前、それは、燃える、命〜!!」
叫んだことだけは覚えているんですけど(笑)☆

 

はい、、、まさに サミー で  Sammy って

名誉 はいただいたようなっ。あは、あは、あは。

 

(冷戦はむしろここからはじまったのでは、、、なんちてwww)

ファルセットの聖地「恵比寿3丁目の交差点」

sammys

さてさて、ついついうっかりと、

BeeTV『太田と上田』

第14回 ”ボイトレの先生Sammyさんの天然爆発!”

を観てしまった方へ、、、補蛇足デス

 

今後、ファルセットの聖地 として

じわじわ世間に浸透していき

そのうちに東京の 観光名所として

『はとバス』が止まるようになったりなんかして

ほんでもって、ゆくゆくは世界遺産に登録されてしまうのではっっっ

 

(・・・な〜んて誰も期待してないとは思いますが、)

 

『恵比寿3丁目の交差点』

における


”ひき逃げ事件”・・・の現場検証MAPです。

ebisu× 現場  道順  目的地

 

sammys

サミーは家で作業中に
ふと「博多の長浜系」の味が恋しくなって
チャリに乗って → ●(丸金ラーメン)
向かっていたわけなんです。

 

そんでもって

うわさの× 地点を通過しようとしたときに

左折してきた車にひき逃げされた・・・というわけです。

 (くわしい事故状況は、Sammyの旧・徒然記Vol.4『救急車』の項を参照。)

IMG_2524s

徒然記『救急車』は7、8年ぐらい前に書いた記事ですね。
そう。当時の徒然記はテキストのみだったんですね。これはこれで味が有馬すね。
ってなわけでご要望にお応えして、執念で見つけました。長いですけど、移動中の読み物としてどーぞ。

 

sammys

*補蛇足の補蛇足。

、、、というわけで、番組内でもそんなオチがついた(?)通り、

Sammyのおかげサミで『恵比寿3丁目の交差点』にガードレールが出来た!!

・・・ってところまではよかったのですが、

その後のサミーマニアからの交差点情報によると

現在その現場に看板が立っているらしく

その看板には

ー乗用車による自転車ひき逃げ事件発生につき目撃情報を求むー

、、、的な文章が書いてあったみたいです。

まだその犯人が見つかってない、、、?

 

しかもその後の調べで(←調べたんかい^^;;;;;;;;)

事件発生日程にサミーのとは若干の(何ヶ月間かの)誤差があり、、、。

つまり、サミーのあとにもチャリでひき逃げされた人がいるということになります。

がーん。

なんか記録を塗り替えられた気分、、、

(なんのがっかりだ…^^;)

(…….^^;;;;)

ま、ただの『見通しの悪い交差点』ってことで、おあとがよろしいようで(笑)!!

(…………………………><*)

 

来世につづく

*噂のガードレールです。

IMG_0055