【*左から鈴木タケオ(p、カホン)、Sammy(Vo. 、笛、p.)、本園太郎(Vo.、G)】
はい。限りなくpussYbone的な恥骨音楽会、つつがなく終了しました〜(^^)/☆
いやぁ、なんだかんだ言ってもバンドってのは楽しいですねぇ☆
どんな楽器編成でもトライアングルなチームワークってやっぱり好き。
なんか足りないかしら、、、でもなんかイイ感じ、、、みたいなw。
今回、メンバーの皆サミの口から揃って出た言葉は、
やっぱ、バンドっていいよね!
【*左から鈴木タケオ(p、カホン)、Sammy(Vo. 、笛、p.)、本園太郎(Vo.、G)】
はい。限りなくpussYbone的な恥骨音楽会、つつがなく終了しました〜(^^)/☆
いやぁ、なんだかんだ言ってもバンドってのは楽しいですねぇ☆
どんな楽器編成でもトライアングルなチームワークってやっぱり好き。
なんか足りないかしら、、、でもなんかイイ感じ、、、みたいなw。
今回、メンバーの皆サミの口から揃って出た言葉は、
やっぱ、バンドっていいよね!
ぬぉぉぉぉぉぉぉ!!!
衝撃の一枚ですw。
これは15年ほど前に
渋谷の7th Floorの屋上
(ベランダ?)で撮影した
pussYbone 集合写真です。
【*左から本園太郎、Sammy、鈴木タケオ】
そう、23日に下北沢ブルームーンで開催しようとしている小音楽会ですが
メンバーがほぼかぶってるせいか(ってか全く同じとも言いますが^^;)
「pussYbone 再結成ですか?!」
とかってご質問メールをいただいたので謹んでお答えいたします。
Q1・pussYbone、再結成ですか?!
A1・特に解散した覚えはないので再結成という響きには多少違和感がございますが
ビジュアルが限りなくpussYbone的な、ってことでよろしくお願いします。
Q2・pussYbone曲は演りますか?!
A2・pussYbone時代の曲も演りますが、演奏スタイルは違います。
なんせブルームーンではドラム叩けないので。
(店長はごりごりのロックドラマーですけどw。)
Q3・会場でpussYboneのCDは売ってますか?!
A3・pussYboneのCD販売は「注文が来たら根性焼きをする」という
「地球に優しいエコ・システム」を導入しております。
なのでライブ会場等で受け取って送料を浮かしたいわというエコな方は
UBA MUSICのページのメールにてご一報下さい。
尚、Sammyの「在庫だよ?全盤集合〜!!」シリーズは
何枚ずつか持っていくつもりです。
(*太郎ちゃんのソロアルバムに関してはご本人へお願いします。)
ではでは、もろもろ、よろよろ、ってことで、よしなによしなに。
どもども、大ニュースです!!
な、な、な、なんと!!
「Sammyのうばじゅ便」
が
「Sammyのドレミページ」
を
ついに下克上 しました〜〜〜!!
(ま、なんのことはない、スタジオリニューアルついでにサイトもひとり上手ですがナニかw)
さてさて、開催開始からずーーーっと興味津々だった
「大友良英・音楽と美術のあいだ」展!!
関連イヴェントにも
ずっと行きそびれてしまっていたので
「サミ子の部屋」の中日である本日(2/11)こそ、
ああ本日こそ〜〜〜(><)っっっ!!とばかり、
昨晩すでに「大友良英・音楽と美術のあいだ」展の関連イヴェントである
アンサンブルズ・アジアコンサートのチケットを
e+でぎりぎり手に入れていたわけなんです。
そう。
もともと、前々から決まっていた
本日のスケジュールとしては
”午前中にテレ東主催のビジネスフォーラムに参加する”
という予定がひとつ。
なので、私の中で以下のような脳内スケジュールを組んでいたわけです。
朝7時起床
↓
8時に家を出る
↓
ネットラジオ「NHKらじる★らじる」につないで
大友良英の音楽とコトバ スペシャル~STRANGE TO MEET YOU!~
で、大友さんとピーター・バラカンさんの対談を聴きながら
電車移動、、、
↓
9時までに
フォーラム会場
(溜池山王)へ到着
↓
フォーラムの受付をすませた後
再びらじりつつ会場内の喫茶店で珈琲タイム
↓
9時半〜11時半
フォーラム参加
↓
せっかくなので
愛宕神社へ立ち寄って参拝
↓
せっかくなので
虎ノ門ヒルズ内のレストランでランチ
↓
アンサンブルズ・アジアコンサートの前に行われるというシンポジウムへ、、、
↓
14時ごろにシンポジウムの会場(初台)に到着
↓
シンポジウムへ参加
↓
空き時間に「大友良英・音楽と美術のあいだ」展を満喫
↓
19時よりアンサンブルズ・アジアコンサートがスタート!!
なんという充実した休日なのでしょう!!
でも、実際は、、、、、。
朝7時起床
↓
↓
《略》
↓
↓
フォーラムの受付をすませた後
再びらじりつつ会場内の喫茶店で珈琲タイム
(厳密に言うと、隣接する珈琲ショップで買ってきた珈琲を通路チェアに座って飲みながら)
、、、と、まだここまでは順調だったんですよ!!
らじる対談も
「オクラとイクラは日本語ではない」
という話で盛り上がってたしwww
そんなこんなで
フォーラム開始のアナウンスが流れたので
らじるのをやめて会場の席に座ろうとした時、、、
フォーラム会場の席と席の間が異常にせまくて
すでに座っていた人達の前をすみません!すみません!しながら
席に辿り着かねばならず、、、
でも皆さん冬仕様の服装でかさばっておられて
さらには入口で配られていたフォーラムグッズで荷物もかさばっていたので
すみませんしている最中にあるおじさんの足を踏んでしまって
ここでもすみません!したんですけど
おじさんから怒られて、、、
しかも、フォーラム開始時間がだいぶ遅れていて
さっき流れていた「フォーラム開始」の録音アナウンスが
さらに3回も流れてきて
トイレにも行きたくなって
でも朝ラッシュの満員電車並みに身体が固定されてて全く身動きが出来ず、、、
ぼ、ボウコウが、、、!!
↓
(略)
↓
で、フォーラムが終了。
やっとの思いで会場を出て
トイレをすまして再びらじったとき
ちょうど「本日のコンサートのチケットはすでに完売してるんですが、、、」
という話になってて、、、
ぬ、ぬぁ〜にぃ〜?
昨日ファミマで振り込みしたのは締め切り時間超ぎりぎりだったし
しかも私の整理番号は120番だったので
もしかしてだけど〜(もしかしてだけど〜)もしかしてだけど〜(もしかしてだけど〜)
最後にチケットをゲットしたのは私だったんじゃないの〜〜〜???
、、、と心の中で弾き語りしながら
愛宕神社へ向かったわけなのです、、、
↓
↓
↓
そして、愛宕神社の階段上へ到着したとき
ある重大な事実に気がつくわけです。
↓
さ、財布忘れてる〜〜〜〜〜!!!???
↓
おかげでお賽銭を入れることが出来ず、、、
後ろに並んでいた皆サミの目もあるので
一応神様におじぎだけして
すみません!すみません!しながら
神社を後にしたわけです。
(愛宕神社の神様〜!!また近いうちに伺いますので許してくだサミ〜!!)
↓
とりあえず気を取り直して、、、
腹が減っていることに気付き
でも、財布ないし、、、
あ、そっか。
これクレジットカード機能付きのパスネットだった!!
これで何か食える!!
↓
というわけで虎ノ門ヒルズへ向かい、、、
↓
ヒルズ内のアジアンテイスト系のレストランでランチをすませた後
カードで支払いをすませている間に
そう。
もうひとつ、
ある重大な事実に気がつくわけなのです。
↓
↓
↓
ん?、、、財布がないということは、、、、
↓
↓
↓
アンサンブルズ・アジアコンサートのチケットもない〜〜〜〜〜!!???
というわけで、シンポジウムに遅れる覚悟で
チケット(財布)を取りに一旦家に戻ったわけです。
↓
財布を手にして、さあ、家を出ようとしたとき!!
まさかの携帯が鳴ったのです。
↓
電話は明日「サミ子の部屋」に来るはずの生徒さんからで
どうやら日にちを勘違いしてしまって
実は今スタジオに来てしまっている、、、とのこと。
↓
うーーーーむぅ。
↓
その生徒さんというのは
遠方から来てらっしゃるご年配の方なのですよ。
↓
しかも、スタジオが空いているとのこと、、、、
↓
うーーーーむぅ。
↓
というわけで
この際、シンポジウムへの参加は断念して
夜のコンサートだけ参加しようと
例外「サミ子の部屋」を決行すべく
スタジオまでダッシュしたわけです。
↓
レッスンをすまして
本日2度目の一旦帰宅。
↓
珈琲をセットして
ちょっとだけほっと一息、、、
↓
ちょっとだけね、、、ちょっとだけ、、、
↓
↓
↓
zzz….
↓
え?
↓
なぬ???ここはどこ?
↓
えーーーー?!!!!
↓
いつの間にベッドへ、、、、????
↓
えーーーーーーー????
今、何時ーーーーー?????
↓
↓
↓
、、、、、org
すでに9時を回っていました。
4時間近くも寝おちしてしまったわけです。
↓
↓
↓
というわけで
しばらくぼーっとしておりましたが
↓
とりあえず
寝おち前にセットしていた珈琲の残り香に誘われて
ぬるくなった珈琲をチンしたというわけです。
↓
↓
↓
激チン。