
どもども、サミーです。
って、もう11月なのですね。
はい。
『エフ・コラージュ・ノスタルジック・ポチ・キャンペーン♪』
– ef collage nostalgic “pochi” campaign –
じゅんじゅわ〜 ♪ っと盛り上がってきておりますよ〜!!
((((引き続きこの時代の写真たちを乱用中ですがナニか。))))
(いやぁ、ノスタルジックって便利ですね♡)、、、うふふ。
ところで、
エフコラのデビュー15周年記念シングルの収録曲、
・Tell Me
・異国の街では
の2曲とも、それぞれ視聴動画なるものが
この世に存在してるのってご存知でしたか?!
『Tell Me(視聴動画)/ef collage』
『異国の街では(視聴動画)/ef collage』
まだポチできてない方はこの機会にぜひ!!
(*ページ内のリンクをご利用下さい。)
ー もとい。
サミーの眉毛が眩しい冒頭の写真は、
『エフコラ・サミー』シリーズの中でも
特に焼き増した枚数が多かった一枚なのです。
そうなんですよね。
写真を「焼き増し」とかしてたんですよね、この時代って。
デジカメとかまだまだ一般にはそんなに普及しておらず、
(今やデジカメですらノスタルジックですがwww)
アー写(=アーティスト写真)などは
プロのカメラマンに大金をはたいて撮ってもらうのが当たり前で
膨大な量のポジの中から奇跡の一枚をいっぱい「焼き増し」してもらって
大事にストックしてたんですよね。
(ところで「焼き増し」って日本語を知らない若者がおるんですよーーーっ!!)
うーむぅ。…..(@@;;;;)….. ゾロメ ゾロメ ゾロメ….orz
ー もとい(再)。
考えてみれば、エフコラがデビューした1998年は
「配信リリース」なんてシステムを
誰ひとりとして想像だにしなかった時代ですよね。
まず、インターネットがこんなに普及しておらず。
まぁ、言ってみれば、
まともにCDが売れていた(?!)
最後の時代と言えるんじゃないでしょうか。

“ef collage” 1st. single【Today / I can see your smile!! 】
はい。
“ef collage”のデビューシングル『Today』のジャケットです。
(*ドラマ「金八先生」のオープニングシーンで有名な「荒川の土手」で撮影したものです。)
これは、ボツバージョンwww。
( ↓ )

こっちのバージョンも
評判は悪くはなかったんですけど。
実はこのとき、
当時の事務所の人達が
両手に草を持って寝転がったりしゃがんだりして
撮影に参加してくれているのですが、
(なので写真1枚1枚、草の量や向きにムラがあるのですけど。)
Sammyのすぐ目の前で転んだ人がいて
Sammyは(笑いをこらえつつ平静を装っているため)微妙な表情になってるし、
1本だけ草が不自然にブレてる、、、等の理由でボツになりました(笑)。
(確か、Sammyの目の前で転んだ人って当時のマネージャーさんだった記憶があるんですけどwww)
もとい(再々)、
ココだけの話なんですが。
エフコラって実はデビュー当時、めちゃくちゃ大ヒットを期待されてたんですよ。
なぜなら、
「リリースできただけでももうけもんだよ?!」
と言われたあの時代に、
タイトル曲『Today』は、
田口浩正さん、戸田恵子さん等出演の映画『報告書』のエンディング曲に起用され、
カップリング曲『I can see your smile !!』は、
原辰徳さん司会のスポーツニュース番組「NHK サンデースポーツ」の
テーマソング曲に起用されるという、
異例のダブルタイアップリリース ♪ だったんです!!
ところが。
なんとそのリリース時期が
ちょうどTSUTAYAのオープン時期と重なってしまいまして。
ええ、世間ではCDをレンタルするのがブームになってしまいまして。
その月の TSUTAYA CD月間レンタル枚数ランキング において
エフコラの『Today』が堂々の第1位を獲得してしまいまして。
当時、TSUTAYAの皆サミに盛大にお祝いしてもらったのはよかったのですが
肝心なCDセールスには結びつかなかったという……..(・・;;;)☆
エフコラってもしかして、
いわゆるCDセールス氷河期突入期の最初の被害者なんじゃ…… (o・ω・o)ノノ゙。゚?!
あ、まぁ、もちろん、セールスに結びつかなかった理由は
それだけじゃないですけど^^;;;;(笑)
(○○がダメとか○○ってどうなの…..etc. ええ、そりゃもう、当時はシビれる諸論をわんさか浴びまして….www..(゚∀゚w)!!!)
でもマジメな話、気がつけば
TSUTAYA さんも TSUTAYA on line へと。
ー そんな時代。
まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみ繰り返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わって めぐりあうよ
めぐるめぐるよ 時代はめぐる
別れと出会いを繰り返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ
(『時代/中島みゆき』より)
ところで、
今回のこのリリース(私は個人的に逆タイムマシーンって呼んでるんですが)って
絶対に1998年という時代からの何らかのメッセージだと思うんですけど。
ふーむぅ。なんだろう。
あれれれ?
でも、15年前のひさみちゃんからも尋ねられてますよね。
”おしえて”(Tell Me)、何ですか?って…… (◎△◎)!?
ふーむぅぅぅ。
んんんんん?
これってもしかして、メビウスの輪とかクラインの壷とかそういう類いの….?
((((((謎))))))
(ところで90年代にもタイムマシンを稼働させていいんじゃないでしょうかね?)
……..((((ええ、サミーの眉毛が呼んでますよぉぉぉw))))
…………….(でも残念ながらエフコラは年間オリコン100位までに登場してないので…)
…………………………..|ω・)ノ
もとい(再々々)!!笑)))

はい、これは
エフコラ・セカンドシングル『星』のジャケットです。
この撮影の時はもう肌寒い季節でしたが
半袖のワンピースを着せられてさらに扇風機でずっと風をあてられたので
撮影の次の日、高熱を出しましたが(笑)。
そして、『星』のプロモーションビデオも
(株式会社トランスコードより)公開中です。
これこそまさしく観る『ザ・ノスタルジック』ですが
この機会にぜひご覧あれ ♪
『星/ef collage』
*蛇足:
『星』の2番の歌詞に『レコード』って言葉が出てくるんですが、
多分私は当時、CDというメディアの出現に対してさえも、
一種の違和感を覚えていたのかもしれませんね。
わざわざ歌詞に『レコード』って言葉を盛り込むぐらいですから(笑)。
まさにそんな時代・・・!