「マグダラのアリマ」カテゴリーアーカイブ
「ポンタさん。」追記:サミーのお受験。
はい、前投稿(ポンタさん。)の追記として
当時のお受験の流れが分かる2枚の写真と
その南日本新聞の掲載記事を以下へ。
(*なぜか2つともサミーがパパラッチされているという・・・)
一次試験の直前。
そして二次試験の直後。
つづく。www
あけましたっ!2020年っっっ!!
あけましておめでとうございま〜すっ!!
2020年のライブ初めは
ビートルズ トリビュートでぇ〜〜〜っす!!
A Tribute To THE BEATLES 2020
1月21日(火)
吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
open 18:30 / start 19:30
adv.¥3800+1drink / dos.¥4000+1drink
《トリビュートメンバー》
(*五十音順)
青山浩之[Vo]
梶谷裕子[Vn]
川尻一明[Vo&Gt]
Sammy[Vo]
宍倉聖悟[Gt]
田中景子[Va]
田中徹[Dr]
野崎洋一[key]
橋本歩[Vc]
前田卓次[Per]
松田肇[Gt]
丸山明子[Vn]
本園太郎[Vo]
山田章典[Ba]
そして、鹿児島のサミーママから
新年にふさわしき画像が届きましたっ!!

どん兵衛にハートのお揚げがっ!!!
な、な、な〜んと!!
どん兵衛にハートのお揚げが
入ってたそうで・・・
聞くところによると
なんとハートのお揚げが入ってるのって
12万分の1の確率だそうで〜?!
なんだか新年早々
縁起がようございますよーで!
というわけで〜!
今年もよろしくお願いしま〜す!!
2020年 Sammy
今年のサミソニ賞は「白い砂浜へ」に決定!!
東京サミコが選ぶ!!
2019年のサミソニ賞は、、、
白い砂浜へ(作詞・作曲・編曲:山口智充)
〜アルバム:(有) 山口モータース/山口智充より
に
決定 しましたっっっ!!
わーい、パチパチパチ、、、っ!!
10年前(2009年)の夏の
サミコの胸キュン曲ですよーっ!
え?何で胸キュンかって?
そ、それは、、、
ぐ、「ぐっさん」に聞いてくだサミ(笑)!!ボソッ
薩摩有馬 VS 京都角倉《デジャ部》
いやぁ、西郷(せご)どん、
どっかーんと始まりましたネ♪
やはり大河ドラマは
幕末時代が盛り上がりマス〜!!
ー ところで沢村一樹サンはさすがは薩摩出身ですネ
カゴンマ弁がわっぜぇうまかど〜っ!w
「翔ぶが如く」のときの坂上二郎サンを彷彿とさせるような
ごくごく自然なセリフまわしなので聞いてて自然と顔がにやけマスw
んと、何の話でしたっけ、、、ジュルッ
あ、幕末時代の大河ドラマが
盛り上がるって話デス
なんてったって、
「薩摩」と「京都」がいっぱい登場するのでっっっ!!
というわけで、デジャ部ってみました!
薩摩有馬 VS 京都角倉《デジャ部》
シノブとミツエは元気ですかっ
相変わらずラブラブですかっ
ども〜!おひサミぶりですっ♪
デジャ部、あざーーーっす!!
by (がん)ばるサミ子。
〜もろもろの復習は以下よりどぞ!!
(*「Sammyのうばじゅ便」記事参照)
・薩摩有馬 VS 京都角倉《前編》
・薩摩有馬 VS 京都角倉《後編》
ま、コチラの研究に関しましては
幕末というよりは大正ロマン系、、、
、、、かと思いきや、なんのなんの、
↓
《*これが噂の「シノブの家系図」の最上部デス》
大正、幕末を軽く通り越して江戸時代初期、、、
さらには、飛鳥時代にまでどんどんさかのぼり、、、
さかのぼり過ぎて
一瞬、地球が生まれる前の
ビックバン時代とかにまで
迷いこんでしまいましたが、、、あはは。
(*ワタクシ研究の途中でよく脱線するんですよねー^^;)
なんだか妙に地球がいとおしくなって地球儀を買いに出かけたり、、、
突然エビに会いたくなってバリに出向いたり、、、、、、
(↑↑↑)紛らわしくてサミませんっ。
(*そう、24ptぐらいまででっかくしないとバとパの区別がつかないもやう。)
、、、UFOが現れるという噂の地に出向いて天体観測のデータ録りに勤しむなど、、、
「これからひとりで富士山に登りマス宣言」
@箱根駅ホーム記者会見
、、、直後の一枚。
、、、しばらく宇宙界隈に浮遊したりしましたが、
なんとか無事に「地球」に戻ってきました、まる
もとい、
ま、てっとり早い話が、
ー 歴史って繰り返すよね〜?!
ってことで、たいがいのことは
説明はつくんでしょうけど
そんな簡単にかたづけても
ぜんぜん面白くな〜い!!!
っつーわけで、せっかくなので
ご先祖様から代々受け継がれてきてる
いいもんも悪いもんも、、、
(つまりは財産も借金も….)
そう、全てを受け入れる覚悟で
(大事大事w)
気の向くままそそられるまま
家系調査を続けて早3、4年、、、???
(5年???…ま、いっかw)
、、、ええ、そうなんデス
かなり無理矢理なシノブの主張も
まんざらでもなきにしもあらずんば、、、
っちゅーわけで、
歴史好きが功を奏して
もろもろぬるりと佳境デス〜!!
えっと、、、
シノブサイドの「寅太ひぃじぃの日本庭園探し」に関しましては、
カルフォルニアのサンマリノ地区にある
、、、なるものに目星をつけて
なんと JTB USA さんのご協力のもと
現在本格的に調査中デス〜!!
あ、ミツエサイドの方は、、、
(↓)
*fbページ*
「角倉了以とその子素庵を大河ドラマにする会」
、、、なるものにも入会して
>>管理人さま、
>>>完全に幽霊部員でサミませ〜んっ!!
(なんせfacebookじたいかなり放置してるので….zzz)
*「了以さん」の偉業凡業を目下おさらい中なのデス…
《*サミ子のおさらいトピック》
・角倉家(角倉稲荷神社)と安倍家(安倍晴明のお墓)の関わりとは?
・安倍晴明と藤原(中臣)鎌足の関わりとは?
↑
つまり、この2つのざっくり壮大なテーマを掲げつつ
家系図やらgoogleやらを駆使してある程度の目星を付け
![]() |
![]() |
京都嵐山地区ゆかりマップ | 京都市内のゆかりマップ |
日本各地(京都、奈良、有馬温泉、和歌山、長崎、鹿児島)や
世界各地(主にカルフォルニア方面)に用事ができたときに延泊して
もろもろのゆかりの現場に赴いて細か〜くしつこ〜くねちっこ〜く
ー 呼んでません。
(もとい。)
、、、調べまくることで
”有馬忍” VS ”角倉ミツエ”
の 因縁 を 解明させてみよう企画〜〜〜!!
、、、というわけなんデス。
(*できれば平成のうちに、、、、が目標デス!)
ね?わくわくするでしょwwwむふふのふ。
大悲閣山 千光寺
了か〜以よ〜!ひさみちゃ〜ん!!
by 了….むふふのふ。
ウババババ………
もとい。
今回は薩摩側、、、ええ、そう、
「シノブ」サイドの方に
焦点をしぼってみたいと思いマス〜!!
なのでミツエさん、ちょっと待っててね
(*忖度って大変だにゃー!!)ボソッ….
なんちな?どっちでんよかたっがwww
**************************************************************************************
でわでわ〜♪
まずは、シノブ家系図に登場する
御仁たちを以下へピックアップ。
(*イラストはサミ子の想像でごあすw)
************************************************************************************************
1 有馬忍 2 有馬寅太 3 有馬友助 4 有馬善左衛門 |
(サミ子のじぃ) (サミ子のひぃじぃ) (サミ子のひぃひぃじぃ) (サミ子のひぃひぃひぃじぃ) |
大正7年(1918年) 7月23日生まれ |
明治16年(1883年) 4月15日生まれ |
嘉永4年(1851年) (弘化4年という説も*) 生まれ |
文政4年(1821年) 生まれ |
武士名:藤原高次 幼名:千代吉 |
武士名:藤原高正 幼名:千代助 |
武士名:藤原高堅 幼名:善太郎善助仁左衛門 |
|
平成26年(2014年) 1月10日(享年97歳)没 |
昭和30年(1955年) 11月12日(享年72歳)没 |
明治37年(1904年) 12月9日(享年53歳)没 |
文久3年1863年没 |
*を含め「有馬家家系図〜鎌足から忍まで」と「有馬寅太の戸籍謄本」等を解読中デス。 また南洲神社にも調査員を派遣してある重要な事実を突き止め候。しばしお待ちくだサミ〜! |
〜つづく。