POSITIVE TOWER 3枚入荷しました!!

 


どもども、Sammyデス。

 

さてさて今回
「WHITE TRACKS」配信1周年記念企画として、、、

 

『WHITE TRACKS / pussYbone (アルバム*全17曲 ¥2444)配信』

 


幻のオムニバスアルバム
「POSITIVE TOWER 001」
UBAJUBIN SHOP
3枚ほど入荷しましたっ!!

 

?おぉぉ!!

 


ズバリ、早い者勝ちデス〜〜〜!!
→ → → SHOPへGO!!
(*只今Go to キャンペーン開催中…

 


というわけで
pussYbone参加曲は
以下2曲。
・「No Answer」(7曲目)
・「ママ!!」(8曲目)

 

 

そして、この2曲は只今配信中の
「WHITE TRACKS」に収録されているものと
同じバージョンか?という件ですが、、、

 

いい質問ですねぇ〜〜〜っっっ!!?

 


はい、実はこれ、2曲とも
全然違うバージョンなんですよっっっ!!

 

?ひょー?!

 


はい。
説明申し上げマス。

 


えっとですね、去年(2020年)5月に事実上のpbベスト盤「WHITE TRACKS」として配信スタートした音源たちは全てpbメンバーの皆サミが鈴木タケオ邸に集まって録ったものだそうで、2002年発表のオムニバスCDシリーズ「POSITIVE TOWER 001」の音源は、それこそ去年6月に閉館してしまった「ON AIR 大久保スタジオ」で録音したという超貴重な、はい、キーもテンポも違う全くの別物テイクなんですってよ〜!!

 


あら、アリマとうっ♪
いえいえ〜

 



思い起こせば
このレコーディングの時
メンバーやスタッフの皆サミに
多大なるご迷惑をおかけしたよーな、以下www

その1:
レコーディング期間中スタジオで毎日
サミーは「酢豚定食」を食べた。↓


さすがに飽きた。?

 

その2:
レコーディング2日目
スタジオ入りした時にエレベーターの中から
いきなりチャリに乗った忌野清志郎さんが出てきた。


えらいびっくりした。?

 

その3:
レコーディング最終日「ママ!!」を収録中
もともと寒さと乾燥に弱いサミーが
エアコンがガンガンにきいたブース内で
連日連夜凄い声でがなったせいで(そーゆー曲なんデス、、、)
流石に喉が限界を迎えたため
ふと「湿度が欲しい、、」と呟いてみたところ
スタッフの皆サミ(総勢5、6人)が
エアコンを切ったブース内に
ダダダーっと入っていらして
激しいダンスをはじめ
大量の汗をかいてくださったおかげサミで
ブース内がバナナワニ園みたくむあ〜っとして
適度なコンディションになり
なんとか歌がとれた。


良い子の皆サミは真似しないように。?
というわけで、pussYbone
最新情報は9月頃に〜!
(*現在 sold out になりました。ありがとうございました?

 

和田アキラさん。

ー 和田アキラさん、謹んで哀悼の意を表します ー

「PRISM – 和田アキラ」氏に捧げるクリップ (東京サミコの隠し撮り) より

Professional Rhythms 3days【最終日】
2018年5月6日 (日)LIVE CAFE STORMY MONDAY YOKOHAMA

PRISM – 和田アキラ(g) 岡田治郎(b) 渡部チェル(key) + 長谷川浩二(ds)

 

うばうば館

ー 和田アキラさん。

そう、そのお名前は
大昔から存じ上げていたものの、

ご本人のステージを生で拝見したのは
つい最近、、、(と言っても3年ほど前?)
、、上記動画の時の1回のみなんです。

この時のライブは、
新生PRISMのメンバー3人+日替わりドラマーのセッションという
ライブハウスの3days企画の最終日に開催されたものだったのですが

なぜ、そのような稀有なステージを
私なんぞが拝見できたのかと申しますと、、、

実はその前の月に
デジモンの和田光司くんの追悼ライブの打ち合わせで
チェルさん(鍵盤の渡部チェル氏)にお会いしたとき
「俺、PRISMに加入したんだよ」という話をお聞きして

まずは、えええ〜〜〜っ?!!って驚きまして、、、

というのも「PRISM」といえばっっっ!!
その昔、Sammyが大学時代に所属していた鹿大フォークソング同好会において
部長のゲルマン蛸壺氏らと結成していたファンクバンド(スナフキンズ)で
リードギターを担当していたスイシー(水主高昭氏)が敬愛してやまなかったという
あの超絶ギタリスト「和田アキラ氏」率いる伝説のバンドなわけですよ〜!!
Sammyは当時そのスイシーからその「PRISM」というバンドがいかに凄いのか
という話をそりゃもう延々聞かされ(、、、拝聴させwww)ていただいてたわけで、
そーいえばスナフキンズのライブでは必ず
「PRISM」のこの曲(↓)、、、

(えっとサミません、曲名が分かりません、、、陳謝っっっ!!)

、、、が、
セットリストに組まれておりました。
(つまりSammyが舞台袖に引っ込む時間ですねwww)

 

*ちなみにスナフキンズはこれ(↓)

(*サムネイル後列左より、g.スイシー、d.とーる、b.ゲルマン、saxげんちゃん、
写真前列左よりvo.&gヨロンさん、MBCの植田美千代さん、そして19歳の時のサミー)

 

もとい。

さらに、今度PRISMセッション企画で
コージーさん(ドラマーの長谷川浩二氏)が
叩くんだよ〜とのことで、、、

な、な、な、な〜んと〜〜〜っっ?!!

ってWで驚きましたとも。

というのも、コージーさんといえば!!
昔「Sammy with E.L.B.」というサミーのオリジナルバンドで
何度かライブをご一緒したというご縁がありましてっっっ!!
(*ちなみにE.L.B.の渋谷Asia’s Liveレポはコチラ。)

 

というわけで、もとい再、

鍵盤がチェルさん、ドラムがコージーで
伝説の「PRISM体験」が出来るとあっては
行かない理由がなく〜〜〜っ(笑)!!
と言うわけでお伺いさせていただいた次第です。
(*冒頭動画)

 

そしてそして「和田アキラ」さんといえば!!
思い出されるのが「和田アキラ」さんのお姉さまの存在です。
以前「Sammy&Jimi  McGee」平塚の「メラ」というバーで
よくライブをさせていただいてたんですが、


*メラは前述のうばじゅ便(ポンタさん。の回)で触れた
「ゲルマン蛸壺」氏
の紹介で、Sammy がだいたい月1ペースで
ライブをさせていただいてたお店です。
   >>マスター鈴木さん

   お元気でいらっしゃいますでしょうか?

そのメラの客席にいつも和田さんのお姉さまが座ってらっしゃったんです。
もともとメラの常連さんだったらしいのですが、メラでの初回ライブ後に
「うちの弟もギタリストで、今地元ですごく頑張ってるんですよ〜!!」
なんて話しかけてくださったんですけど、まさかその弟さんというのが
天下の「和田アキラさん」のことであるとはつゆ知らず(笑)っっっ!!
てっきり地元で社会人バンドか何かを組んでらっしゃる方なんだろうなと
勝手に勘違いしていて(サミませんっっっ)、「あ、そうなんですか?
ではもしよろしければ弟さんも今度ぜひご一緒にお越しください〜!」
なんてトンチンカンな受け答えをして、後からメラのマスターに聞いて
ヒョエ〜〜〜〜〜(@@;;;;;;;;;)!!!ってなことになったのを覚えてます。

ラストもとい。

というわけで、
人生初の「PRISM体験」後、興奮冷めやらぬ中で
これまた稀有なPRISMのドーナツ盤にサインを頂いた時に
やっとこさ和田さんご本人とご挨拶ができたわけなのです。

あの後、チェルさんから、
和田さんの具合があまり良くないという情報を
いただいてはいたのですが、、、

 

PRISM デビュー40周年記念セルフカバーBestアルバム
「Celebrate」アナログ盤(LP2枚組)

 

和田さん、どうか安らかに・・・
Sammy

 

ちなみにライブ後、コージーさんから
買わされ(、、、購入させていただい)たw、
コージーさんの御子息がデザインされたという
噂のシュシュはこちら(↓)