#TDLef23_vol.9:トライしちゃいなよ

#TDLef23_vol.8 からのつづき

はい、明けちゃいましたが
いよいよシリーズの
クライマックスですよ〜っ!

はい。

そんなこんなで
アニメ業界に足をぶっ込みつつも
通常業務とのバランスをとりながら
悪戦苦闘していたある日のこと。

とある音モダチの音モダチから
突然、連絡がありまして。

そう、なんと、


東京ディズニーランド


の中の

アドベンチャーランド

の中の

ポリネシアンテラスレストラン

夜な夜な開催される


ディナーショー


シンガーオーディション

受けてみないかという
お誘いが・・・‼️

えっ!?
サミーさんがディズニーランド?

…‼️

ええ、正直ワタクシも
ビビりましたよ。

だって

ディズニーランド
と言えば

あの世界最大級の
夢の国ワンダーランドですよねっ?!

ほんでもって
TDL(東京ディズニーランド)ってのは
その東京版、、、
(ま、東京にはないけど^^;…)
、、、ってなわけで

そんな
ワクワク感満載な場所で
歌わせていただくなんて、、、

 

 

 

 

mmm

・・・誰? 

世界のミッキーだよ?

なんか違う・・ 

いや、オメエがゆーなや

ふんがっふっふ

 

、、、めっそーもない
っつーて

やっぱ
腰が引けるじゃないですか。

だから
当初はお断りしようかなと
思ってたんです。

・・・‼️

そしたら再び「あの声」が
聞こえてきたんで・・・す・・・よ!!

 

 

ユーとりあえず
トライしちゃいなよ

・・・って。

そう、つまり、

「フリーランス」
生きてくってのは
こーゆーことなんどすって。

 

え?
どーゆーこと?


そーゆーことだよ!!


太田と上田 #13~#15(Sammyさん出演回)」
10周年記念でSammy Channel にて公開配信中〜!!
太田さんと上田さんの上記掛け合いをチェキら⭐︎


あーっ、それもこれも
伏線だったんですね〜?!


なる・・・そしてそして
ロング・グッドバイの10周年に繋がる・・・w

 

むふ。

早い話が、今も昔も
この世知辛〜い男社会な音楽業界で
「女性シンガー」として清廉潔白に
生きていくからには

とりあえず腹括って
来るもの拒まずに
未知の世界でもなんでも
果敢に飛び込んでいくしかないって
ことだったわけなんです。

そうじゃ!腹をかっさらいて・・・!!
(*サミ子のひぃひぃひぃじぃ「有馬善左衛門 こと 藤原高堅」)

いや、腹をくくってですから〜〜〜!!
(*サミ子のひぃひぃじぃ「有馬友助 こと 藤原高正」)

野蛮な行いはやめましょうね〜!
(*サミ子のひぃじぃ「有馬寅太 こと 藤原高次」)

イエ〜ス!!←ロス生まれw
(*サミ子のじぃ「有馬忍」)


ユー には
ディズニー本拠地である
カリフォルニアの血が
混ざっとるんじゃ〜〜〜!!


Sammyのうばじゅ便〜薩摩有馬 VS 京都角倉《デジャ部》参照。

 

….あ、謎の声の主って
Sammyさんのおじいさまだったんですね?

ボ、ボクはてっきり・・・

 

はい、誤解を呼ぶような
言い回しをしてサミません。

確信犯かい・・・

 

うっきーーーっ!!

なんせ
第1次大戦と第2次大戦
という
その規模や時代は違えども

ロスで生まれて
所謂、戦争ってのをきっかけに
日本に帰国して、、、とかって

我らが忍お爺様が
さる「時の人」と
色々被ってたもので。


ちなみに善左衛門さまと友助さまは
西南戦争に思いっきり参加してらっしゃったので

現在、鹿児島市の南州神社に眠っておられますが
Sammyさんのヒィお爺様である寅太さまは
善左衛門さまや友助さまたちの生き方を尊重しつつも
ジョン万次郎さんや吉田松陰さんらの影響もあってか
その後アメリカへ渡ることになるわけなんですよね。

そっか、こうして、
冒険者たちの家系が繋がっていくわけですね。

というわけで
オーディションを受けて

ー略ー

合格したわけなんです。

 

 

 

んが、実は合格してからが
大変だったんです。

・・・‼️

 

つづく

#TDLef23_vol.8:からのサミクリ。

#TDLef23_vol.7 からのつづき

ってなわけで、

 

おぉ、巻いてますねーっっっ

….
ま、師走だけに、、、

 

おほほ。
もとい。

そんなこんなで
退院後すぐに
社会復帰はしたものの

その後
エフコラが再び
オリコンの左ページに
登場することはなく

事務所との契約も
普通に満期終了となり

再びフリーランスの身に戻った
というわけなんです。

 


あ、この時期ですね〜?!
サミーさんのたがが外れたのは!!

 


そうそう、あちこちで歌い過ぎて(笑)
喉にポリープができちゃったんでしたっけwww。

 

はい。

そーいえば
盲腸もポリープなんですってね。

あ、いや、
盲腸ではなかったんですけどねw。

うん
ややこしや。
www


確かに、Sammyさん、

あの頃、喉だいぶいっちゃってて
声出すの辛そうでしたもんね。

でもボク的には、Sammyさんの
ハスキーでパワフルなあの感じって
結構好きだったので

もし、Sammyさんが
ポリープ切っちゃって
所謂「天使の声」とかに
なってしまったら・・・‼️
って、正直複雑でした。

おそらくSammyさん自身も
悩んだんでしょうけどね。

「ガラガラ」は生かしたい、、
でも、声が出なくなっては
元も子もない・・・的なw。

そして結局のところ
この先も「ガラガラ」と
共存していく方向で
ちょいちょい休みながら
随時コンディションを
整えていくといったような

「森進一さん方式」

・・・的なノリで、なんとか
ノリ切ったんでしょうね。
なんちゃってw。

(我ながら座布団1枚!!)

 


なる、それがボイスエイチへと繋がるんですね〜?!
ってか何気に>>うばじゅびんさん、やっほー!!

ヤッホー!!

 

 

はい。

それから1年ぐらい
経った頃でしょうか。

フジパから
突然の呼び出しがありまして。
(あそこはいつも突然で^^;;;…w)

そう、デジモン曲「トモダチの海」
の歌唱依頼が来たんですよね。

ってか当初
何の歌入れかも聞かされておらず
めっさ格安料金で
歌わされましたけどねーっ‼️


〜〜〜〜〜爆‼️

イエーい!
イエ〜って言え〜!!
(座布団もう1枚!!)

げげげ‼️や、やはり、
世紀を超えてのリベンジだったのか…w

 

ぐほほ…w。

まぁ、真面目な話、

当時の
「アニメ業界」ってのは

それまで
ワタクシが関わってきた
「音楽業界」とか
「芸能界」とかとは
ちょっと違う
「特殊な現場」だったので

それなりに
戸惑う部分もあったんですよね。

このまま、この未知なる
不気味な世界(笑)に
飛び込んでもいいのかなーって。

 

 

 

そんな時にこんな声が
聞こえてきたんです。

ユー、とりあえず
っちゃいなよ・・・

・・・って。


・・・というのは
半分
冗談ですが、

あーびっくりしたー。

ってか、半分は本当なんかーい‼️

 

もといw。

だって自分が「特殊」だと感じる
「世界」の人からしてみたら
「こっち」の「世界」こそ
「特殊(=未知で不気味)」
ってなわけで。

絶対的な「普通」ってのが
存在しないのと同様に

「特殊」って言葉も
相対的な使い方しか
できないんですよね。


なんだか意味は分かんないけど
ゴール🎄が見えてきたような・・・


わ〜〜〜〜〜〜!!
ドキが胸胸・・・

 

はい。
お察しのとーりw。

というわけで、次回
いよいよクライマックスです。


ばんずぁーい‼️


間にあったパケらった🎵


ではではとりいそぎ、

Very
Sammy Christmas


良いお年を!!