
あ、どもども!!
”甲南リカちゃん”
でぇ〜〜〜っす!!

いやだ、サミーちゃんってば
リカちゃんはわ・た・し?うふふ。
(by 冬服の甲南リカちゃん)
さっすが〜 >>リカ様!!![]()
ツッコミに色気を感じまっする。
ってか冬服姿がキュンですっ?
おくらばせながら、
ことよろろデス!!(クルモンペコリver.)
ばけらーーーっ!!
(クルモンが自分の仲間だと思っているOジロー)
![]()
というわけで、
他にはもう
ご挨拶したい方は
いらっしゃいませんね?

あーーーん、僕のことも忘れにゃいで〜!!
最近何故だか週1で水風呂に入れられてますが
僕は元気デス〜!!早く皆サミにお会いしたいデス〜〜〜!
(by ジジもどき)
![]()
あ、ジジさんがいらっしゃったところで!!
去年にひきつづき、、、

を発表しなくてはならぬぅ。ぬぅ。ぬぅ。
![]()
ぬぅ〜〜〜!!
まあ、
発表用紙の使い回しはできるってことでw
![]()
うぬぬぬぅ・・・

や
っ
ほーーーい!
今年の夏こそ待ってるよ〜!!
(元祖フジヤマくん)

ばけらーーー!!!
(Oジロー進化ver.)
![]()
というわけで
もう大丈夫ですよね?
………………………………….
…………………………………..![]()

あ、よさげみたいですね(笑)
はいっ!!
というわけでっっっ!!
だいぶサミくなってきたので
ホットな準レギュラーの皆々サミに
お越しいただいた次第デス!!
題して、さみぃけどあちぃ!!
(あちぃけどさみぃの冬バージョン)

そーだったのか!!
おーっホッホッホッ!!
![]()
めでたしめでたしっ♪
(次回へつづく)

あ〜〜〜〜〜!!
ちょっと待って!!!
その男は偽物だぞっっっ!!

お、うばじゅびんさん!!
いーところに
気が付きましたね〜!!
(by 元祖そーだったのか氏)
![]()
・・・!!
おまんたせしもしたっ!!
やっと本題でごあす!!
ナビゲーターの有馬忍でごあす!
きゃー、シノブさーん!!
by 有馬ミツエ
(*ミツエさんのアイコン制作中…w)
![]()
ほ、本題ってことは
つ、つまり、
これまでのはズバリ前説・・・
that’s right!!![]()
きゃー、シノブさーん!!
英語、かっこいい〜〜〜!!
by 有馬ミツエ
ー(続き by 忍)ー
ってなわけで
頑張って標準語で喋りもす。
(こ、こほんっ by 忍)
えっとですね
実は
我らが有馬家の
スーパーヒーロー
”有馬豊氏(ありまとようじ)”
氏が
久留米藩21万石の初代藩主として
初めて久留米城に入ってから
今年(2021年)で
400年を迎えるってこともあって
只今久留米の有馬記念館で
じわじわといろんな企画展を
開催してるらしいんですけど
そう、
来る2/16より
装いも新たに
企画展「人形づくし、春づくし」
を開催するらしいのですよ〜っ!!
(2021年02月06日~2021年03月31日)

おぉ!!
な、な、な〜〜〜んと!!
アリマとうございま〜す!!
(by 有馬豊氏 氏)
![]()
*詳しくは有馬記念館のホームページをどぞ!!
あ、そっか〜っwww
「400年」というキーワードで
思い出してみたんですねっ?!

なるほどなるほどっ(笑)!!
(角倉了以 氏)
Sammyのうばじゅ便
・薩摩有馬 VS 京都角倉《デジャ部》
の巻などなどご参照くだサミ。
![]()
そうそう、面白いことに
了以さんと豊氏さんて
時代がかぶってたんですね〜!?
このお二方って九州と京都とかって
たとえ面識はなくとも
江戸の家康さんを通じて
お互いの存在を知っていたという
可能性もちらりほらり・・・
むふふのふ。
俄然「角倉VS有馬」研究が
楽しくなってきました。

そいはよさいじゃったもしたん!!
(振り出しにモドル。)

というわけで、
(MC奪回!!)
今度こそ
めでたしめでたしw
![]()
つづく。








