
東京サミコ_2019 祝・令和!!
どもども、東京サミコですっ![]()
ぬははっ!
![]()
はい。ワタクシ
令和になった瞬間は
怒涛の作業明けで
寝落ちしてましたが
ナニか(^^;)….
いやぁ〜、あけましたね!
令和ですよ〜!?
GW盛り上がってますか〜?!
あ、そーでもないですかぁ….???![]()
……サミませんっっっ![]()

そう、かれこれ31年前、、、
昭和の最後の年、、ええ、
昭和63年の頃は
ワタクシ大学生になって
普通自動車の運転免許とって
原チャで大学に通いながら
家庭教師やら
ファミレスのウェイトレスやら
TV局のサポートやら
3つも4つもアルバイトを
掛け持ちしてた頃….!!

MBC南日本放送の「どんと鹿児島」という番組でコーナー出演していた頃のサミコ。
ええ、そーなんどす。
授業料免除に奨学金授与者、、という
本来なら他の誰よりも
勉学に勤しむべき
ダブル優遇の身でありながら
大学の授業は
友人の代弁に頼り
ほぼほぼ
アルバイトとサークル活動に
明け暮れていた
言わゆる
ステレオタイプの
不届きもんでした。
![]()
当時世間では女は短大に行って
さっさとお嫁さんになりなさいよ的な
悪しき風習が
色濃く残っていた時代です
しかも鹿児島は
徹底した男尊女卑の地です
4大生の女子、、、
しかも化粧皆無で
スカート絶対はかない
すっぴん理系女なんてのは
全くと言っていいほど
女扱いされませんでした
まだ文系女子の方は
合コンの需要がありましたがw
つまり理系女は働くしかない、、、
![]()
ってなわけで
平成になった当日
ワタクシは
すかいらーく(鴨池店)で
「いらっしゃいませ〜!!」とかって
お店の入口でメニューを片手に
お客様をお迎えしておりました
すると突然、お店の外に
右翼系の黒い車が
でっかい音を流しながら
やってきて
天皇陛下(昭和天皇)が
崩御されたっちゅーのに
貴様らは電気を煌々と点けて
何を営業してるねん!??
・・・的な
いちゃもんを
つけ始めました
そーこーするうちに
石も投げつけられて
お店の窓ガラスが割れて
しばらく店内が
すーすーしてましたね
![]()
なんせすかいらーくの
ピンクのユニフォームは
夏も冬も半袖だったので….
1月のすーすーは
正直サミかったっす。
![]()
というわけで
平成になった時の思い出は
風邪ひきましたがナニか!っちゅうことで。