根性の富士登下山
2005
の巻
8月16日〜17日》






はい。毎度〜

さみぃデス



去年は

途中8合目を過ぎたあたりで

あひ、あへ、hh。。。。と

日本一色気のない喘ぎ声を奏でながらも

酸素に助けられて

涙のトゲザンを果たした

『白帯』さみぃでしたが。。。

(『涙の富士登山』2004はこちら)






今年は





 
《富士山のしおり》




をいただいた時点で

なんと『茶帯』に認定されておりました


おお(嬉)!!






。。。と待てよ?



これはある意味





もう白くはないんだから甘えちゃダメだよ?



という

スパルタン一匹

からの

遠回しなプレッシャーではあ



覚悟を決めてみたわけで。。。



ぬかりなく




そう、

ぬかりなく!!


もくろみなど。以下。







今年の傾向と対策



用意するもの
〜by スパルタン


《必需品》
リュック、雨具、ヘッドライト、
替えの下着、替えの靴下、
ほこりよけゴーグル、タオル、
トイレットペーパー、朝食、飲料水(500ml×2)

《あると便利》
日焼け止め、耳栓、
デジカメ、
登山用ステッキ(五号目で売ってます)、
甘い物(チョコとか)


《支給品》
軍手、ガムテープ、酸素ボンベ、
エアーサロンパス

《服装》
長そで、長ズボン、
フリースやセーターなど上からはおる物
(上の方はかなり寒いです)
靴:ブーツタイプがあればお勧めです




1、禁煙による食欲増加の為、
今年は去年よりも体重が確実に増えている、。,.,. うぐぐ






キラメキン!

なるべく荷物を少なくしよう
なので、よけシートもソーイングセットも今年は用意しないで。。。っと。


おっと、

ごみ袋は

軽くて丈夫な


99ショップ袋



でよいな。。。


減らせるものは他にないものか。。


っと

防寒着(それとカッパも)がかさばるんですのよ
でもさすがに防寒着は妥協しちゃいやん、じゃなくていかん。

(↑自他ともに認めるかなりのさみがりなんでふ)




おっと、去年は日に焼けて顔がねずみになってしまったのだった

と。。。、日焼け止め!!。。は?





キラメキン!


おお、日焼け止めは《あると便利グッズ》に昇格済みでしたん。



3、なるほど、いっぱい歩くときは足首を暖めるといいのか





キラメキン!


ふんじゃ

砂よけにもなって一石二鳥、

あの例のフラッシュダンスの時の

レッグウォーマーとかってどぉなのよ?

えへっ

(そーいえば80年代んときの写真が誰からも提出がなくて困ってるのだが。。。)←公共の場でぬるりと催促。




4、そうね、去年
山小屋でほとんど寝れなかったのよねん

おお、
耳栓。。。!





キラメキン!


おっと、これも《あると便利グッズ》に

昇格済みか、よかったよかった

やるな、スパルタン、ふっふっ。



、ところで今年のルートは???


行程表

〜by スパルタン一匹



今年のルート
『富士山河口湖口』



11:00 調布駅集合(翌朝食、買い忘れ品など買い出し)

11:30 調布IC中央道上線(歌なども歌いつつ)

12:30 河口湖IC 下線(多少の渋滞にもメゲず)

※今年は昨年12月に発生した土砂崩れの補修の為、
富士スバルラインが8月中一般車の通行ができません。
その為、スバルライン料金所で
無料駐車場に車を停めて、バスに乗り換えます。

13:17 バス乗車(マイカーにお忘れ物無い様に)

13:57 5号目着〜標高2300M〜(昼食&体を慣らします)

15:00 登山開死(梅宮辰夫とお別れ)

19:00 山小屋着〜標高3200M(今年は八号目の白雲荘に宿泊予定です)

21:00 仮眠(早いけど頑張って寝て下さい)

02:00 山小屋発(マツさんの山頂情報収集活動に期待しつつ)

04:30 山頂(渋滞に負けず、あわよくば日の出前に)

06:00 下山快始(キレイな心で)

10:00 五号目着(おかえりっ)

 バス乗車(梅宮辰夫とお別れ)→ 駐車場より健康ランドへ(よっ)

12:00 富士健康センター着(入浴、乾杯!そして仮眠)

16:00 富士健康センター発、河口湖IC→調布ICへ(それぞれの人生へ向けて)

17:00 調布駅(お疲れ様でした!)



、さてさて今年のメンバーは???


 《今回のパーティメンバー》

竹本一匹(黒帯)
松田肇(黒帯)
本園太郎(茶帯)
Sammy(茶帯)
入江徹(白帯)
橋本歩(白帯)


*当初パーティリストに入っていた
本園太郎(茶帯)と橋本歩(白帯)は
残念ながら不参加とあいなりましたん。

ヨロメキン!

*本園太郎と橋本歩は
Liveは参加します






というわけで今年は


ぬかりなく!!をモットーに




例えば

『空気薄いとこに慣れとこう週間』においては

とりあえず

サンシャインとかのぼってみたり。。。




『足腰鍛えとう週間』においては

なるべく電車に乗らないで自転車で行き帰りを試みてみたり。。。




はたまた

『空腹に慣れとこう週間』においては

わざわざお腹をすかせて

昆布とか酸っぱレモンとかチョコとか食べて様子をみてみたり。。。




前日は

午前3時に起きるなどして日々是イメトレなどしつつ。。。





そうそう

さみぃにとって一番重要な

『部屋をバリアフリーしとこう週間』においては

まず部屋をぴっかぴかにして

段差をなくし

ロフトベッドから布団を移動して仮設寝床ブースをつくり

その辺のRec.スタジオに負けないような

デリバリーちらし満載ファイル(いわゆる出前本)


も作成、枕元に設置。






完璧、ふっ。



カンペキン!






さあ、一年の成長ぶりを発揮出来るのか?


それでは

根性の富士登下山
心おきなく体験して下さい