魂の富士登下山

《8月16日〜17日》

うひゃひゃ。
![]()
というわけで
あらためまして
今回のパーティは

この3人。
![]()
おいら実はこう見えて
【正直な子鹿】
初対面の人に対しての警戒心がすこぶる強く 
最初に意識し過ぎて振る舞ってしまうため
人によくない印象を与える場合が多い(by 動物占い)
、、、らしいので
今回初対面の『大さん』に失礼のないように、、、などと
あれこれ気をつかいながら
おそるおそるあいさつをしたわけですよん
『こ、こ、こんにちわ、、は、はじめまして、さみぃですぅ。』
、、、的に。あは。
すると
大さんは
![]()
『あれ〜?!サミーさんって女性だったの〜〜〜?』
って。
![]()

ふげ?
![]()
ま、確かに、
サミーっていえば
、、デイビスじゅにあ
とか
、、へいがー
とか
、、ソーサとか。。。
いわゆる男性名称ですけど、、、ねん
![]()
かなりのフェイントでしたが
おかげサミで
おいらの緊張も一気にほぐれまして、、、うふ。
![]()
というわけで、買い出しデス♪
おいらが買ったものは
菓子パン2ヶ
いなり寿司2ヶ
おにぎり2ヶ
チョコ
水500ml×2
デス。
![]()
というわけで
それぞれに買い出しも終わり
いざゆかん!いえ〜い、富士山待ってろよ〜!!
![]()

あ〜い!
![]()
はい。

のんきなドライブなど歌いつつ♪
![]()
到着しましたよ、5合目の駐車場。

![]()
それぞれに
登山仕様の戦闘服に着替えたり
![]()

ヒゲをそったり
![]()

準備体操などしたり
![]()

集合写真とったり
![]()

しいたけ茶をごちそうになったり
(とってもおいすぃーんデス)
![]()

!!
![]()
うぅぅ。。。
こ、これから山登りをするというのに
ソフトクリームにかぶりつくなんて、、、
やるな、大(さん)。
ふっ。

この人もしかしたらただもんじゃねぇかも。
みたいな。
![]()
しかも

今回、大さんが持ってきたヘッドライトとは
おいらが奮発して買ったグレードアップなヘッドライトよりも
あっさりと高級品だったのでした
むむむ。。。
![]()
さてさて
ひとしきり
身体を山に慣らした後

![]()
![]()
![]()

14:00 出発デス!
![]()

おぉ、道しるべも進化してるマス。
![]()

登下山の無事を祈って、、、
御来光見れますよーに!
![]()

おいらは
初のペースメーカーという大役を仰せつかりました
![]()

すこぶる調子よく進んでます
![]()
ふと
ふりかえると

なんと白帯・大さんの姿が、、、!
おぉ、白帯のくせに
ちゃんとついてきてるじゃないか、、、
(黒帯の余裕)
、、、って
え?
今デジカメかまえてた???

よ、余裕じゃん?
![]()
ただもんじゃねぇ、仮で確定。
![]()
しばらく進むと

あれれ?
ふたりの姿が見えませぬが?
![]()

ほっ。
![]()
ここで

『ちょいと休憩しましょーよー!』
![]()
『はーい!喜んで!!』
![]()
とゆーわけで
なんとも
ほのぼのっぷり全開です

![]()

一匹くんは何かを撮影している模様デス。
← 答えあわせ。(ヒント;マツぼっくり。)
![]()
それにしても

きんとん雲を呼んでるんでしょーか?
![]()

あ!ホントにきんとん雲が来た???
![]()
ってなわけで

余裕の登山再開デス
すばらすぃ。
![]()
って、あれれのれ?
いつのまに
大さんが先頭に。。。???
![]()
『おーい。二人ともだいじょぶか〜???』
![]()

はーい!!でーじょーぶでーす!!
![]()
ただもんじゃねぇ確定。→
![]()
『ねぇねぇ、大さんってすごくね?とても白帯とは思えない、、、』
『うん。こりゃ一気に黒帯に昇格するかもね』
なんてひそひそ話も。
![]()
『おーい!!6合目到着したぞ〜〜〜!!!』
![]()

はーい(笑)!!
![]()


まだまだ余裕デス♪
![]()

おお!
景色もすんばらすぃ

富士山の影がぁぁぁ!!
このフジヤマの景色だけは
見慣れるってことがないのかもしれませぬ
飽きのこない
まさに生きた絶景!
そう、山は生きているんですね
![]()

えへ。
![]()
そんなこんなで

本6合目到着!!
![]()

ふむふむ、山小屋まであともうちょっとか、、、
![]()
と、その時!

ひょっこり座っていたおばちゃんから
このすぐ近くに『胎内洞窟』という安産御利益の溶岩洞窟があるわよん!
ってな
面白げな情報をもらいまして。。。
![]()
竹本探検隊が行かないわけがなく
![]()
とゆーわけで
ひょっこりおばちゃんの言う通り

入口らしき穴を発見!!
![]()

おぉぉぉ!!
![]()
おっと、

その辺に倒れる鳥居も
ミステリーを盛り上げてくれます

うひょぉぉぉ!!
![]()
とゆーわけで

まずは隊長が穴に入っていきます
![]()
早くもヘッドライトが役立つとは。。。あはは。
狭くて暗い穴の奥に

胎内の神様(?)らしき存在が、、、!

なかなか新しい展開にうっきー♪
![]()
とゆーわけで
すこやかな気分で登山再開♪

山小屋まで
ラストスパートです!!
![]()


いやはや、美しすぎます
![]()
だんだん暗く寒くなってきたので

上着をつけたり帽子をつけたり
さすがに疲れたり休んだり声をかけあったりしながら
![]()


弱音をはきそーになったその時、、、
![]()
天の声が
聞こえてきました

『おーい!皆の衆!!喜べぇ〜〜!!
山小屋だぞぉぉぉ〜〜〜!!!』
(↑やはり続・先頭)
![]()

はーい!!(嬉)
![]()

『太陽館だぞぉぉ!!』
![]()

はーい!!(喜)
![]()
とゆーわけで

おめでとう、、、到着デス!!
後半へつづく。