マツくんの『行こう』のひとことで
6:00過ぎ頃山小屋を出発
*
黒帯マツ
左足が光ってまつ
↓
いざ山頂目指して。。。
*
ここからの登山道は砂地です。
岩もごろごろしてます。
本気で行きましょう
↓
ロープが張ってありますが
危ないので
あまり強くつかまらない方が。。。
↓
とりあえず
コースの見渡しはよく
次の休憩目的地が見えているので
ちょっと気分的に楽なんです。。。
↓
本7合目
ちょっと楽しくなってきましたねー
でもウィンドブレーカーの下まで
びちょびちょです
↓
でも。。。
だんだんと
お陽さまが出て来て
雲など
楽しみつつ。。。
↓
笑顔がこぼれつつ。。。
おいらもまだまだ余裕が。。。。
↓
!
↓
なかった!!
↓
。。。。。。。
↓
ってゆーか
それは
突然やってきたわけです
なんだ?
く、苦しーぞ?
呼吸はぁはぁ
頭がんがん
顔面蒼白
(パーティの証言)
全身びりびり
さらに悪寒。。
あれれ。。。意識が遠のいていく。。。
↓
その時聞こえてきたひそひそ話。。。
↓
『かなりやばそうだね。。』
『うん。無理っぽいね。。。』
↓
え?
↓
『さみぃだけさっきの山小屋に残していこうか。。?』
↓
お、おいらだけ。。。?
の、残る??
↓
えっと。。。
残るとゆーのは。。
つまり。。。
置いてかれるってこと???
↓
『そうだね。』
『うん。しばらく休ませて。。』
『帰りにまた拾っていけばいいし。。。』
↓
や、。。。
↓
↓
というわけで
やさしい愛の手と
一見スパルタなハゲましと
ありがたい酸素のめぐみによって
↓
8合目
無事に8号目到着したわけです!!
*
いやぁ、いがったいがった。。。
↓
それにしても
マツくんには感謝デス
まず自分の荷物の方が軽いといって
さみぃの荷物と交換してくれました
しかも
その先も愛の手は続き
ずっとさみぃの体重を支えてくれました
↓
感謝画像
↓
本8合目
休憩です
みんなさみぃのペースに合わせてくれてるんですね
あったかいココア飲みました
↓
8.5合目?
おっと
8.5があるなんて聞いてないじょぉぉぉ?
8.5って。。。
.5って。。。!!
ってぇぇぇ???
(こだま)
なんのなんの
ここでおしるこいただきました
お腹もすいたんですね
頂上で食べるはずのパンも一気に食べちゃいました
だんだん元気になってきました
いやいや
食べるってのも大切なんですね
酸素も忘れずに!
↓
えっと。。。
実は
こっから頂上までの記憶がどうもはっきりしません
あせらないように
気を抜いてたのでしょうか
ほっとして
気が抜けてたのでしょうか
それとも
多少脳細胞がいかれてしまったのでしょうか。。。
いつのまに
9号目があって
本9号目とか9.5号目とか
あったのかどうか知らないんですが。。
ほんとに
よく覚えてないんです
でもいいんです
だって
だって
だってぇぇぇ!!
↓
やったぁぁぁぁ!!!
頂上到着ですぅ〜!!
どうもありがとう!!
![]() 豚汁とビールで乾杯 しみました |
![]() 今年はパン忘れませんでした おととし一匹くんは パンを買ってたのに車に忘れて ひもじい思いをしたらしいです |
よくがんばりました ![]() ずぶぬれの輪 勝利の証ですね |
![]() リアルタイムでブログ投稿 山頂でも携帯入るんです |
![]() PEACEでぴーす! |
![]() みなさんいい顔してますね |
ではでは!!
(↑)
クリックしてみましょう。(662k)
つづく
3rd.stage
へ