


|
10:00 am
|
![]() good Moning... |
still sleepy... |
|
Well... |
I need coffee. |
![]() nothing meaning... |
Look! Squirrel is there! |
|
to be continued... |
![]()
なーんちゃって
Tommyさんちで
プチ撮影会でした〜っ!
おかげサミで
NYで暮らしてる気分を
味わっちゃいました、えへへ。
ありまとう。
![]()
ってなわけで


Sammy&Tommyは
夕べ
ギリシャ料理屋で
魚とチーズをつめ込み過ぎたので
今朝は朝食抜きで、、、
、、、とも思ったんですが
途中で
焼きたてベーグルの匂いに負けて


クリームチーズベーグルと
コーヒーを仕入れて
地下鉄へ、、、
![]()
まずは
セントラルパークで
さくらチェックです

おぉ
まるで日本にいるみたい
![]()
少し寒いけど
空気がとてもきれいデス
![]()

いろんな種類のさくらがあるんですね
![]()
![]() |
![]() |
![]()

アー写っぽく、、、
あ、やっぱ
鼻の穴が広がってマス???
![]()
ま、
![]()

いっか、かかかっっ!
![]()
ってなわけで
このままずっと
セントラルパークで
贅沢なひとときを、、、とも思ったんですけど
![]()
とりあえず

【ELECTRIC LADY STUDIO】
前回のリベンジ、、、ってことで
ココに
やってきました
![]()
でも例によって、、、
![]()

中に入れませんでした、、、
![]()

けちーっっ★
![]()
あ、ちなみにこのバッグは

NYの"DIESEL"にて手に入れたものなんデス、うふ。
![]()
それはそうと

おいらが入口でうだうだやってる時
こっちを見て含み笑いをしながら
吸っていた煙草をドアの真上に(消さずに)置いて
ささっと中に入って行ったちょい悪ガイジンがいたのだが
あれはいったい誰だったんだろー?
![]()

![]()
んでもって
公園でひと休みデス

近くでセサミストリートの撮影やってました
![]()

呼びました?
![]()
呼んでません、、、
![]()
もとい、、、
![]()
じつは今回
NYでおいら
できれば行っておきたい参拝場所がいくつかあって
いわゆるおいらの追悼ターゲット
Tribute to "3J"
(John Lennon/Jimi Hendrix/Janis Joplin)
ここいらでやっぱ
奴らのゆかりの場所巡りなんぞできたらよいなと、、
↓
『Dakota House』
Johnが住んでたとこデス。そして撃たれたとこデス。
『Electric Lady Studio』
Hendrixがレコーディングしてたっちゅースタジオです。
『Chelsea Hotel』
多くの著名な芸術家達が住んでいたとこデス、そして死んでいったとこデス。
("Chelsea Hotel"にはJanis、Hendrixなども長期滞在してたんデス。)
![]()
すっきりと美しく、、、★
![]()

![]()
実はこの日の夜に
Tommyサンのオトモダチから
フランス大使館のパーティへのお誘いがあって
どうやらその待ち合わせ時間が早まったらしいとのことで、、、
時間も微妙なので
今回は『Chelsea Hotel』は
あきらめよーってことになり、、、
(これって伏線
)
![]()
パーティの待ち合わせ場所へ、、、

![]()
途中
MACGILL GALLERYの
『Tod Papageorge展』に
立ち寄りました

セントラルパークで撮った写真特集とのことで
60年代最後〜90年代始めの作品がずらり並んでました
NYは
いたるところに
フリーのギャラリーがいっぱいあっていいですねん
しかも空いててかんふぁたぼぉ!!
欧米デス!(つっこまれてないですが)
おいら去年のゴールデンウィーク期間中のゴッホ展以来のギャラリーでしたが
人、人、人、、、で身動きできなくて芸術観賞どころの騒ぎではなかったことを思い出しました
![]()
っとゆーわけで
![]()
Tommyサンのオトモダチで
NYで新聞記者をやってる

Swavoサン
とも無事に遭遇できました
![]()
でも、このSwavoサン
ってば
パーティの開始時間を1時間早く勘違いしていたらしく、、
![]()
そんなことなら
チェルシーに行けたのに〜って思ったとか思わないとか。
![]()
ま、そんなときのための
セントラルパークにて


![]()
歓談TIME
![]()
そんでもって
チップ&デール
と戯れたりしつつ、、、
![]()
もとい、
![]()

(発音が難すぃーんデス)
![]()
流れでおいら
歌ったりしつつ、、、
![]()
パーティ会場へ、、、

![]()
![]()
ところで
なんのパーティだったかといいますと、![]()
NYのフランス大使館で開催された

"Jean-Michel Basquiat"
(ジャン・ミシェル・バスキア)
【27歳の若さでこの世を去ったNYの画家(写真家、詩人、ミュージシャン)。】
の
作品たちを紹介する(?)パーティ、、、?
(ほんと27歳ってのは鬼門デスネ、、、)
だったらしく、、、
![]()

『DOWNTOWN81』
という映画の試写会も兼ねた

![]()

えっと、おいらの英語のヒアリング力では
多分30%も理解できてないと思われますが、、、
![]()
ってゆーか
![]()
このバスキアって人も"J"の人、、、
ジャコも、、、
Joniも、、(って、ジョニはまだ生きてるけど)、、、
やはり、"J"の会つくろーかなー
それにしても
ここではからずして
"J"追悼ができるなんて、ラッキー。
![]()
なーんてなことを思いつつ、、、
![]()